5月クラスマザー会議事録
2012年5月クラスマザー会報告書
1.来年度の役員と引き継ぎについて(デービス会長)
新年度役員候補が決定いたしました。
会長:板屋智美さん
副会長:マードック愛さん、ガダスきこさん
会計:デュアン泉さん
書記:乙黒まりもさん、リース佳代子さん
まだ来年度の役員・クラスマザーさんなど募集中ですので、興味・やる気のある方は気軽にクラスマザーさんあるいは役員に声をおかけください。
2.運動会について
競技ボランティアへのリマインダーシートの配布は来週を予定しています。
プログラムは来週から配布になります。
土曜クラスが今年も義援金を募るため、お水の販売をします。お水の寄付・購入をお願いいたします。
競技の内容は殆ど昨年と変わりません。
新競技は3番目の「大玉競争」(年中-きく、うめ参加)と6番目の「はい、どうぞ!」(年少-れんげ、もも、すみれ参加)になります。
14番目の「ちからをあわせて」(父兄、一般、及び小学生参加)は昨年と順序が変わり、二人三脚でスタートすることになります。
3.園長先生より
運動会はみなさまのご助力なしの成功はありえません。
みなさまのご協力お願いいたします。
以上です。
1.来年度の役員と引き継ぎについて(デービス会長)
新年度役員候補が決定いたしました。
会長:板屋智美さん
副会長:マードック愛さん、ガダスきこさん
会計:デュアン泉さん
書記:乙黒まりもさん、リース佳代子さん
まだ来年度の役員・クラスマザーさんなど募集中ですので、興味・やる気のある方は気軽にクラスマザーさんあるいは役員に声をおかけください。
2.運動会について
競技ボランティアへのリマインダーシートの配布は来週を予定しています。
プログラムは来週から配布になります。
土曜クラスが今年も義援金を募るため、お水の販売をします。お水の寄付・購入をお願いいたします。
競技の内容は殆ど昨年と変わりません。
新競技は3番目の「大玉競争」(年中-きく、うめ参加)と6番目の「はい、どうぞ!」(年少-れんげ、もも、すみれ参加)になります。
14番目の「ちからをあわせて」(父兄、一般、及び小学生参加)は昨年と順序が変わり、二人三脚でスタートすることになります。
3.園長先生より
運動会はみなさまのご助力なしの成功はありえません。
みなさまのご協力お願いいたします。
以上です。